グランムゥ

ご覧いただきありがとうございます♪
リラクゼーションサロン『グランムゥ』です。
京王線桜上水駅徒歩1分
完全予約制の女性専用サロン

毎日の仕事、家事、育児など様々な場面で自分を抑えて頑張っている女性を応援!

マンション内の小さな隠れ家サロンで誰にも邪魔されないプライベート空間で、ほっと一息。

明日という日が今日よりほんの少しでも明るく楽しみになるように...
そんなサービスを心がけます

記事一覧(80)

『Stay Home』

桜上水駅すぐのリラクゼーションサロングランムゥです今世界中で新型コロナウイルスの影響が起こっていますね・・・一日でも一秒でも早くこの出来事が落ち着いていくことを願うばかりですグランムゥでは、リラクゼーションで皆様の健康維持増進に関するサービスを提供している業種として、営業の自粛をするべきかそうでないか、日々考えておりましたリラクゼーション業は自粛の対象とはなっておらず、店舗の状況によっては「3密」も避けることができますそして施術はお客様の自己治癒能力の向上、健康維持増進、ストレスの緩和などに効果があるため、この新型コロナウイルスの騒動のさなかでも、自粛よりもお役に立てることがあるのではないか?と考え営業を続けておりましたしかし無症状の感染があること、また日本が一丸となって外出を控え新型コロナウイルスの収束に向けて「StayHome」の声を上げている中、やはり当店も営業を自粛するほうが良いだろうとの判断に至りましたつきましては当面の間(4/26から5/9予定)臨時休業することとなりましたご予約いただいていたお客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げますまた皆様と心から安心した状態で、笑顔でお目にかかれる日まで・・・グランムゥ 中原 恵美子

コロナウイルス対策について

桜上水駅すぐのリラクゼーションサロングランムゥです!毎日たくさんのコロナウイルスに関するニュースや情報が流れ、なんとなくざわざわと不安になる日々が続きますねどんな情報が出たとしても、私たちができることはやはり一貫して変わらず・うがい手洗いの徹底・不要不急の外出を避ける・換気のできない場所で大人数で集まらない・しっかり食べて、早寝早起き!ぐらいでしょうか(^-^)グランムゥはリラクゼーションサロンという立場上、不要不急にあたるだろうか?など開店すること自体を悩みました結論としては4月も開店することに致しましたリラクゼーションの効果として・緊張をほぐしストレスからくる不調を軽減できる・健康の増進、自己治癒力をUPさせる手助けができるなどがありますまだよくわからないことが多く治療薬も完成していないウイルスへの不安や外出できないことに対するストレスなどから免疫力が下がっている人もいるのではないでしょうか?またこのような事態だからこそ忙しくなる方たちも大勢いることでしょう換気、飛沫感染などの対策をきちんとしていれば、当店としてもお客様のお役にたてるのではないか、と判断しましたウイルス以前に、リラクゼーション店として当たり前に行っていることではありますが少しでも不安なく来店していただけるようにお伝えします・一度使用したシーツ、衣類等は毎回洗濯しており、繰り返し使うことはありません・ドアノブや椅子のヘリ、トイレなど、手で触れるような場所はすべて消毒しています・消毒用アルコールティッシュを来店時、ご自由にお使いください・私自身、検温し体調を考慮し少しでも不安のある場合は休業いたします・常時マスクを着用します考えられる限りの対策は行いますが、このような情勢ですのでご予約いただいた後でもキャンセル変更は承りますので、お気軽にご連絡くださいませ♪また何か不安に感じる点、不明点などあればご連絡ください1日でも早く世界が落ち着くことを願うばかりですね今ある幸せを当たり前と思わず1日1日大切に過ごしていきます

食べてすぐマッサージ?

桜上水駅すぐのリラクゼーションサロングランムゥです写真はご近所さんのよく行くお店『ピエロ』さんにて本日のおすすめ定食、マーボーナス定食です♪ピエロさんのごはんはどれを食べても美味しくてたまりません・・・( *´艸`)グランムゥのリラクゼーションを受けた後にピエロさんでお食事、いかがですか?題名の食後すぐマッサージ?ですが・・・お客様からのあるある質問で、食べてすぐマッサージしていいの?というものがあります結論から言うと食後30分から1時間は開けたほうが無難です(^-^)なぜかというと食後の体というのは、消化活動をするために胃に熱量、エネルギーを集めます対してマッサージのようなリラクゼーションは全身の血流や巡りを良くしますので、逆の働きをしています食べたものを消化させるために胃に集めたい熱を全身にまわしてしまうので、結果消化不良を起こしかねないので、食後少し時間を開けることをおススメしていますよ♪リラクゼーションを受けて美味しいご飯を食べ物て自分にご褒美の一日・・・自分を休ませたり楽しませたりする休日をプランするとても大事だと思います!世の中はコロナウイルスの影響でちょっぴり疲れ気味かもしれませんが大変な物事は永遠に続くことはありませんのでストレスとうまく付き合いながら日々過ごしたいものですね美味しい定食屋さんピエロさんはこちら♪ではまた

不安が多い日本人?

京王線桜上水駅すぐのリラクゼーションサロン『グランムゥ』です新型コロナウイルス関連で、マスクや消毒するための商品が手に入りづらくなっていますね!困ったものです最近ではトイレットペーパーなどの紙製品も買いだめにより品薄なんだとか??発端はフェイクニュースだということですが・・・フェイクニュースでも一気に広まってしまうのは、SNSの弱点なのかもしれないですねところで、そもそも日本人は不安を抱きやすくネガティブな物の捉え方をしてしまう民族性です心の安定に関わるホルモンのひとつに『セロトニン』がありますいわゆる『幸せホルモン』というやつですセロトニンがあると安心感もありやる気もわきます!セロトニンの量を調整しているのはセロトニントランスポーターというもので、トランスポーターが多いとセロトニンも多いということですそのトランスポーターの数を決める遺伝子の一つにS型というものがあり、このS型はセロトニントランスポーターを少なく作れ!と指令を出す遺伝子で、『不安遺伝子』と言われるそうですこのS型不安遺伝子・・・日本人の約98%が持っているんだそうです(;´・ω・)買いだめ、買い占め、という行為こういった民族性も要因のひとつなのかもしれませんね(/・ω・)/不安、心配、まぁなんとなくネガティブな響きではありますが別に悪いことでも不必要なことでもありませんストレスも痛みも、不安も心配も・・・人が生き抜くために必要な大切な機能ですからですが必要以上に振り回されないようにしたいものですね♪不安ばかりでストレスを強く感じてしまえば、免疫力が下がります健康のためにも、セロトニンを増やすことは役に立つはずですよ♪セロトニンが少ない民族なら、増やせばいいじゃないか、ということで!セロトニンを増やす方法をいくつか載せておきます☆太陽の光を浴びる陽の光を浴びるとセロトニンが活性化します朝起きたらカーテンを開けて光を浴びましょう日向ぼっこ気持ちいいですよね~♪☆食べ物でなんとかしてみるセロトニンを作る原料となるのは、トリプトファン・ビタミンB6・炭水化物の3つですトリプトファンは体内で作ることができないので、乳製品・大豆製品・アボカド・ゴマなどが代表的なので摂取してみましょうビタミンB6は魚・バナナ・玄米などが取りやすいでしょうか(^-^)炭水化物はみなさんご存じですね♪ちなみに昔ながらの日本食(白ご飯・魚・納豆やみそ汁♡)はすべて網羅していておススメです☆スキンシップする家族や恋人、ペットやぬいぐるみ♪抱きしめてください♪スキンシップはセロトニンのみならず同じく幸せホルモンといわれる『オキシトシン』の分泌も促してくれますちなみにマッサージも効きます!ご来店お待ちしております!!(/・ω・)/他にもいろいろありますが、簡単なものだけ載せてみました!試してみてください!不安が強いときは、不安があおられるニュースばかりのテレビは一旦消して・・・ゆっくりお風呂につかって早寝早起き!コレがコロナウイルスに対抗する一番いい方法です♪楽しいことをして、たくさん笑って5分でも早く寝てみましょうそれではおやすみなさいm(_ _)m

魔女の一撃、到来。

京王線桜上水駅すぐのリラクゼーションサロン『グランムゥ』です少し前に、ぎっくり腰に見舞われました・・・ドイツ語では『魔女の一撃』と呼ばれるそうです・・・(; ・`д・´)ぎっくり腰・・・経験されたことはありますか?私は何度か経験していますもともと疲れが腰痛として出やすく、腰は私の弱点といってもいいでしょう(;´・ω・)普段から気を付けてはいるので、動けなくなるほどのひどいぎっくり腰は中々ないのですが、今回久々に・・・本当に魔女かなにかに至近距離で腰に矢を放たれたかの如く電流が走りました(笑)出先でぎっくり腰になり、命からがら・・・というか家族に迎えに来てもらい家に帰り、ベッドに沈んだら最後、寝返りも打てなくなりました((+_+))激痛が走るので、手も上げられないし、足も動かせない、腰を一ミリたりともずらすことすらできない!!最新のぎっくり腰体験はけっこう壮絶でしたぁ・・・お客様にご予約変更していただくなど、大変なご迷惑をおかけしてしまいました本当に申し訳ないですそれなのに皆様、快く予約を変更してくださったり『治ってから連絡してくれればいいよ~!』『大丈夫~!無理しないでね』など優しい言葉を皆様に頂き、改めてお客様たちとのご縁に感謝した日々でした今は仕事にも復帰して、歩けること、トイレに行けること(笑)、食事ができることなど日々のなんでもないこと、普通に生活できることの幸せをかみしめながら日々を過ごしている最中ですぎっくり腰に限らず、体の不調はサインです、体からの声です無理してるよそのまま進まないほうがいいよ休む時だよこの体からの声を無視し続けると・・・病気になって入院したり、私のようにぎっくり腰になったり、けがをしたり強制的に休まされる、ストップさせられることになります40歳を過ぎて、頭や心が思っているほど、自分の体に無理が利かないことを思い知らされました(;・∀・)いかに自分の体に無理をさせていたか、改めて反省する出来事でしたぎっくり腰に久々になったことで強制的にストップしたことで・・・たくさんのことを思い出したり、気付きをもらいました・改めてお客様達の素敵さ加減に感涙 快くご予約の変更をして下さり優しい声をいただきました・家族や身近な方たちの有難み トイレにいったはいいが、その場で動けなくなりベッドに戻れないので、ずるずる引きづってもらったりしました(笑)・改めて腰痛の知識が得られる 動けないので(指先は動く)スマホで改めてぎっくり腰の対処法など勉強し直すことができました・自分がなぜリラクゼーションサロンを始めようと思ったのか思い出す 私は頑張り過ぎの女性達にもうちょっと楽でいいですよ♪と伝えたくてサロンをオープンしました それなのに自分ができていない!動けなくなって改めて伝えたい事を再認識できましたし、自分で体験している分、熱をもってお伝えできます・花粉だらけの外界の風も爽やか 自分の足で歩き、外の空気に触れ、風を感じる・・・ただこれだけのことがとても素晴らしく、有難いことを知りました(;´∀`)・心と精神と肉体があってことの自分 体という乗り物があってこその自分なのに、なぜか体をおろそかにしてしまいがちな人間の性を再認識しました 今年は運動不足解消のため、ジムに入会するする詐欺をしていましたが、早めに入会したいと思います♪♪つらつら書き並べましたが今後もそのような気づきや不調はどこから?なぜ?またそうならないために日々行うといいことなどブログで発信できればと思いますみなさまが魔女の一撃に見舞われないことを祈ります無理してるなぁ疲れてるなぁと思ったらすぐに休みましょう入浴して、1分でも早く眠りましょう深呼吸しましょう体にとっていいことは何か考えて実行しましょう!!それではまた♪♪

祝☆2周年ありがとうございます

京王線桜上水駅すぐのリラクゼーションサロン『グランムゥ』です皆様のお陰で、グランムゥは2020年2月で2周年を迎えることが出来ました♪♪本当にありがとうございますm(_ _)mご愛顧に感謝して2月と3月は全コース(オプション除く)20%割引キャンペーンを行います!期間中であれば何度でも!20%割引の大変お得なキャンペーンです!ご予約お待ちしております(^-^)以下ご挨拶ブログです↓ ↓ ↓正直なところオープンした当初は・・・ダメでもともと!後悔しないようにやってみよう!それだけの気持ちで始めました経営の事もわかりませんし、そもそも数字にめっぽう弱い( ;∀;)集客の方法もわからない、本当に私の作る店に誰か来てくれるんだろうか?そんな感じで細かな勝算や計算もなく、不安ばかりで見切り発車のスタートでした1年もつかもわからない、2年3年は頭に浮かぶことさえありませんでしたそんな中、お客様とのご縁を頂き、私の店を気に入って下さる方々に出会えたこの2年本当に感謝しかありませんこれからもお客様とのご縁を大切にしながら運営していく所存ですまだまだ人として未熟ですが、それでもなんとかかんとか生きてきて経験してきたことや、学んできたものを何かの形でお客様に還元して、少しでもお客様の心や体が楽ちんになるように施術やお話をさせて頂きますこれからもよろしくお願いいたします!

ブレンドアロマたち♪

京王線桜上水駅すぐのリラクゼーションサロン『グランムゥ』ですオイルコースにアロマを追加できるようになりました♪以前の記事はこちら↓『アロマはじめました♪』『続・アロマはじめました♪』今回は選べるアロマの中から・・・アロマはよくわからないし、たくさん嗅いでも選べないなぁそんな方向けに3種類のブレンドアロマをご用意しているので、そちらの説明ですフレーバーライフ社さんのオーガニック100%のアロマブランド『トリプティライフ』というシリーズを採用しています♪『Tripti(トリプティ)』とは、サンスクリット語で満足・充実・幸福という意味を持つそうでうですアーユルヴェーダの3つの性質の体内エネルギーをヒントに、植物から抽出された香りの成分によってバランスを整え、自分自身の身体と心を見つめ直すそんな思いで作られているそうです♪とっても素敵ですねーー♪このトリプティシリーズ、もちろん香りもとてもいい香りなんですよ( *´艸`)【ヴァータ(風)】行動派で明るく想像力豊かな“風”の性質のヴァータバランスが崩れて落ち着きがなくなったり、不安な気持ちになった時におススメのブレンドアロマです♪スウィートオレンジ/ラベンダートゥルー/ゼラニウム/クラリセージ/ユーカリグロブルス/ベチパー【ピッタ(火)】情熱的で決断力のある”火”の性質のピッタバランスが崩れてイライラしたり怒りっぽくなった時におススメのブレンドアロマです♪ペパーミント/レモン/ラベンダートゥルー/マンダリン/サンダルウッド/パルマローザ【カパ(水)】穏やかで忍耐強い”水”の性質のカパバランスが崩れてだるさを感じたり物事に執着してしまう時におススメのブレンドアロマです♪グレープフルーツ/ブラックペッパー/ベルガモット/フェンネルスイート/ローズマリー/ジュニパーベリー/サイプレス/スイートオレンジ以上の3つです(^-^)今の自分の状態に当てはまるものを選んでみていただいてもいいですし!とにかく一番なのは、かいでみて一番好き!一番心地いい!そんなものを選ぶのがポイントです♪そういう感覚のものは今のあなたに必要なモノのハズですよ♪ぜひアロマと共にオイルケアを楽しんでみてくださいね( *´艸`)